- Q両毛システムズに
入社した理由 -
就職活動の時期を迎えたとき、大学の同期たちはIT企業を志望し、SEとして内定をもらう人が多くいました。私も同じく、情報通信系企業への就職を目指して活動。「業種や職種が希望通りであること」を就職活動の最優先事項としていましたが、それと同じくらい、「地元・仙台市で働けること」を条件として重視していました。仙台で働きたい人に向けた合同説明会に足を運び、IT企業としてブース出展していた両毛システムズに出会い、事業内容に興味を持ったのが入社のきっかけです。
就職活動をしていた当時は群馬の地名に縁がなかったので、「両毛システムズ」という社名の読み方さえもわからない状態でした。しかし事業内容の説明を聞いてみると、自動車関連のシステムも作る会社だと知り、引き込まれるように興味が湧いたのを覚えています。コンピュータと同じくらい自動車も好きだった私にとっては、好きなものがハイブリッドされた事業内容だと感じました。これまで自ら興味を持って学んできた知識を自動車関連の分野で活かせるかもしれないと想像しただけで、ワクワクするほど魅力を感じ、両毛システムズへの入社を決意しました。
People人を知る
興味の追求こそが
自己成長の原動力に
システムエンジニア 髙橋 一貴
※所属は取材当時のものです
PROFILE
将来はコンピュータ関連の仕事に就きたいと思い描き、高校卒業後の進路として地元・仙台市にある四年制大学の情報科学科を選択。学生時代はプログラミングをメインで学び、所属していたゼミでは教育現場で教員が使用するためのWebサイト構築に励む。生徒の成績評価に用いる基準をまとめたデータベースを作り、実際に稼働させていた。2018年新卒入社。
- Q現在担当している
業務内容 -
現在は、車両ランプを制御するためのソフト開発に携わっています。たとえば、急ブレーキをかけた際に後続車へ危険を知らせる制御や、内部の配線が切れるなどハード側での不具合が発生した場合の制御などをソフトで実現すべく取り組んでいます。このプロジェクトは新規業務として始動したばかりですが、私はプロジェクトリーダーを任せてもらい、試行錯誤を繰り返しながらもやりがいを感じる日々です。
クライアントとやりとりをする機会も増え、どんな制御を備える必要があるのか、相手の要求を聞き出して答えを導き出すことが現在のミッションです。業務フローのなかで、聞き出した要求を要件にまとめていく工程がもっとも大変だと感じます。開発工程にはクライアントの要求から設計をして、作ったものがしっかりと動くかテストし、最後に納品をする「ウォーターフォール」と呼ばれる流れがあります。下流で問題が発生すると上流に戻らざるを得ず作業が増えてしまうので、なるべく効率的に進めるために、クライアントから聞き出した要求を要件にまとめる工程が重要なポイントです。
- Q社風や働く環境について
感じていること -
仙台開発センターには現在約40名のメンバーが在籍していて、チームワークを重視している拠点だと感じます。ジョブローテーションが頻繁に行われ、新たなチャレンジを通して自己成長する機会を与えてもらえる環境です。先輩や上司に自分の意見を伝えやすく、困ったときは相談ごとをしやすい雰囲気があり、風通しがいい職場だと思います。
モデルベース開発を得意とする両毛システムズでは、その強みを活かしながら仕事をするなかで、変革期にある自動車業界への貢献を肌で感じることができます。現在の業務に携わるまではソフト側の作業が多く、マイコン制御を含めた仕事にはあまり馴染みがありませんでした。先輩方を見ていると知識の量と深さに圧倒されるばかりなので、今後はハード側からのアプローチを学び、組込特有の知識をつけるのが目標です。また、プロジェクトを進める立場として徐々に経験を積んでいくなかで、クライアントからの要求をただ鵜呑みにするのではなく、会話の背景から「実はこんなことを実現したいのでは?」と潜在的な要求に気付いて引き出せるようなコミュニケーション力を身に付けたいと考えています。
Message for You
就活している方へメッセージ
自動車や組込事業に対して持っている興味と、業務を通して得た知識が結びつく瞬間は刺激的で、自身のやりがいアップにつながります。環境面では、明るく眺めのいいオフィスで仕事をするのは気持ちがいいです。